運動会も無事終了。
リレーのバトンをうまく渡せなかったり、縄跳びがうまく跳べなかったりしたものの、大きく目立つほどの失敗はなく、かといって活躍もしなかった。
ほかの年長さんのお母さんたちは子どもたちの成長に涙していたが、問題児の親としては昨日までの大暴れに涙も出ない。
終わってやれやれ。
ただそれだけ。
運動会前は大荒れで、登園拒否をしたり、いろんな物を持っていきたがったりして、親も幼稚園も困らせたが、終わったらそれもなくなるだろう、と思っていた。
ところが、毎朝やはり困難が続いている。
靴を履いているのに、片手に1足ずつ、合計3足のスニーカーを持っていったこともある。
缶バッチやキーホルダーをジャラジャラありったけつけて、幼稚園に持って行ったこともある。
寒いといってダウンジャケットを自分で出してきて、明らかにサイズアウトしてピチピチなのを無理やり着て、フードも被ってジッパーをキッチリ締めた宇宙人みたいな状態で出かけたこともある。
昨日、出発時間になってからサトイモはトイレに立てこもった。
ウンチだから仕方ないでしょ、と本人は言うが、焦りまくっている私をよそに、サトイモは中で鼻歌を歌って呑気そのもの。
出てきたサトイモを力づくで無理やり幼稚園に行かせた。
トイレに入る前、私はサトイモに、
「長袖の服、好きなのを選んでいいよ」
と言っていたが、時間がなくなったので、私のチョイスを無理やり着させた。
それが気に入らず、大暴れした。
「ママに騙された!!まさか大人にウソをつかれるなんて思わなかった!!」
とずっと泣き叫んでいた。
幼稚園に行ってからも、
「おうちに帰って着替える!」
と大泣きして、先生方を困らせたらしい。
しかも、
「家に帰るか、みんなを殺すしかない!」
と発言したらしく、先生から電話があった。
完全な問題児。
今朝は、ズボンを5枚履いた。
「動きにくいし、トイレ行くとき大変だし、お尻のあたりがまるでオムツ履いてるみたいに見えるし、やめようよ」
といくら説得しても、そのまま登園した。
変人爆発。
ズボンと平行して、キーボードを持っていくといってごねていたが、キーボードは説得したらやめてくれた。
ま、キーボードを家から持ち出さなかったんだから、ズボンくらいいいか。
私もハードルがめちゃくちゃ下がっている。
しかし、みんなを殺すしかないって、いったい…。
ため息しかでない。