奇才サトイモの元気が出る発達日記

発達障害(ADHD&ASD)の疑いがある息子サトイモの子育て日記です。

ゾンビ的傾向

これまでのまとめ。

1/11木曜日

父が倒れているのが発見され、救急搬送。一時心肺停止になるものの、救急隊員の蘇生処置と努力によって心臓が動き出す。でも、意識は戻らない可能性が高いとのこと。

 

1/12金曜日

お見舞いに行くと、父が目覚めていた。意思疎通もできる。医師も看護師もビックリ。

カテーテルが入って、尿は管から排出されているのだが、尿意があるらしく、必死でトイレを訴える。

看護師によると、最初はそういうものらしい。

だんだんカテーテルが認識できてくると、大丈夫だとわかるようになるそうだ。

尿意があるのにトイレを我慢しているかんじが続くというのも、なかなか気の毒だ。

 

1/13土曜日

意識不明なのと、意識があって起き上がるのとでは、入院生活に必要なものが変わってくる。

それで実家から、

  • 入れ歯
  • メガネ
  • 補聴器

の3点を取ってくる。

ついでに父のスマホと充電器も。

病院では父は相変わらずICUだったが、昨日までの個室ではなくオープンな場所に移動していた。

 

昨日、

「退屈?」

と尋ねると、うんうん、と頷いていた。

すると病院スタッフが、

「テレビを頼んでみましょうか? 一般病棟やったら普通にテレビがあるんですけど、ここにはないんですよ。ICUで退屈する患者さんってあんまりいないんで」

と笑いながら言っていた。

そりゃそうだ。

ほかの人はほとんどが意識不明で寝ているのだから。

 

さっそく今日からテレビを手配してくれたらしく、父は大学ラグビーの試合を見ていた。

鼻にはまだ管が入っていたが、口の酸素チューブは外れていた。

「テレビつけてもろたん。よかったねぇ」

と私が言うと、

「明治が負けとんや」

と父は言った。

心肺停止から復活した父の、私が聞いた第一声がそれだった。

もっと言うことがあるでしょうが!

とは思うけれども、まあ、うちの父はそんなもんだ。死ぬまでそういう人。

 

「メガネと補聴器持ってきたよ。でも、メガネがなくてもテレビ見えとんやね?」

「うん」

「補聴器は?つけたほうがいい?」

と私が父の耳に補聴器をつける。

「うん」

と父。

電源が入っているのかどうかよくわからず、

「使い方あってる?着けたらよう聞こえるようになった?」

と尋ねると、ぼーっとした顔で、

「うん」

と言う。

でも、耳にまで這わせてある酸素チューブの管が邪魔になって、補聴器がしっかりと装着できない。

「補聴器あったほうがいい?ないほうがいい?どっち?」

と尋ねると、

「うん」

とアホのように返事をする。

「なんや、どっちなんよ?」

「うん」

「ボケとん?」

「うん」

そのやり取りを聞いていた看護師さんが、

「まだボンヤリされてるんだと思いますよ」

とフォローしてくれる。

ついつい、目覚めたら以前と同じように考えてしまったが、まだまだICUの病人なのだ。

 

1/14日曜日

家族3人でお見舞いに行く。

お見舞いだけに姫路に行くのはもったいないので、姫路城に遊びに行った。

天守閣にまで登ったのは何年ぶりだろうか。


f:id:naminonamimatsu:20240120173623j:image

サトイモは迷路のようなお城内部に興奮して走り回り、急勾配の階段に、

「これは子どもに優しくない階段だよ〜!」

と叫んでいた。

三の丸広場やお堀周辺にボランティア鎧武者がちらほらいて、観光客と記念写真を撮っている。

ぜひ撮ってもらえばいいのに、サトイモは鎧武者を怖がって逃げていた。

小学生の子ども武者がいて、唯一その子は怖がることなく写真を撮ってもらった。

その子は薙刀の振り方についても武者スタイルについても、自分の考えでやっているという。

子どもながらたいしたもんだ。

 

父に会いに行くと、なんと車椅子に乗っていた。

看護師に押してもらって待合まで出て来れたので、サトイモとも会うことができた。

父は、お腹が空いたので何か食べたい、風呂に入りたい、と要求を述べていた。

あれこれしたいと要求があるのは悪いことではない。

 

1/19金曜日

病院から電話があってドキドキしながら出たが、食事についての報告だけです、というのでホッとした。

嚥下が難しく、流動食のようなものでもむせてしまうという。

「一旦心臓が止まってたんで、いろいろ機能が弱ってるんです」

心臓って、やっぱり一番大事なんだなぁ…。

「ご自宅に帰られるのはちょっと難しいと思うので、ソーシャルワーカーから今後の転院について、またご相談させてもらいます」

母のときもそんなかんじだったので、そうだろうなと思う程度。

胃瘻をするかどうか、意向を聞かれるのかと思った。

いずれ尋ねられるだろうけど。

 

1/20土曜日

前回、看護師から、

  • 靴下
  • マスク

を持ってきてほしい、と言われていたので、購入して持って行く。

1/16に、ICUからHCUという病棟に移っていた。

今日は熱が出ているらしく、車椅子には乗れずに寝ていた。

ポカリスエットを持ってきてくれ。のどが渇いたから、冷たい飲み物が飲みたいんや」

「でもなお父さん。うまく飲み込むことができへんらしいやん。間違ったら肺炎になるんやで」

「医者もそういうんやけどな、どうもない、大丈夫や」

「大丈夫なことないやろ」

そのやり取りを何回か繰り返した。

とにかく、飲みたいのに飲ませてもらえず、食べたいのに弁当も出ない、と文句を言う。

食べたいのに食べさせてもらえないから、テレビでクッキング番組ばかり見ているのだと言った。

 

腕は点滴や注射のあとだらけで、点滴は痛いのだそうだ。

若い頃は、

「点滴や注射の何が痛いんや。元気になるからなんぼでもしてくれ」

と言っていた父が、老人になって痛がるなんて皮肉なものだ。

 

紙コップに、とろみをつけた水が入っており、スプーンが差してあった。

「これで水を飲ましてもろとん?」

と聞くと、父がそうやと言うので、スプーンを父の口に運ぶと美味しそうに食べる。

「ほんまにええんかな?」

「かまへん」

数口食べたところで、父が苦しそうにむせる。

ナースコールをするべきかどうか迷うレベル。

「ほらやっぱりあかんやん!」

「いや、どないもない」

「さっき!!死にかけてたやん!!」

「大丈夫や」

私もアホなので、懲りずにまた水を与え、数口くらいでまたむせた。

3回繰り返す。

そりゃあ病院側は怖くて食べさせられないだろう。

「次来るときはポカリスエット買うて持ってきてくれ」

心肺停止のせいか、以前からこうだったのか。

 

病院からの帰り道、昨年末にボーナスで買ったばかりのイヤリングを落とし、茫然自失。

往復して探したけれど見つからず。

でも、明日、もう一度探したら出てくる気がする。

望みは捨てない。