奇才サトイモの元気が出る発達日記

発達障害(ADHD&ASD)の疑いがある息子サトイモの子育て日記です。

薬の調整と一人の留守番

10月15日火曜日、私一人で小児科へ薬の相談に行く。

サトイモは22時半に寝たのに翌朝11時半になっても起きない。

起きるように声をかけても、すぐに眠ってしまう。

よくないのはわかっているけど、サトイモを一人残して、私だけで出かけた。

薬の相談だけなんだけど、こういうのもやっぱり病院に行かなきゃダメなのかなぁ。電話とか。診療報酬を払わないといけないから、やっぱり行かんとあかんのか…。

そして、家にサトイモを残しているからヤキモキしながら、病院の待合で待つこと1時間半。

 

リスペリドンを飲んだ初日から調子が悪い、手足が動きにくいと言っていたこと、飲むと元気がなくぼんやりしていること、だいたい24時間経つと元気になってまた暴れることを訴える。

すると医師は、

「ということは、よく効いてるんですね。リスパダールという薬はすごく不思議でね、効く人もいれば全く何の効果もあらわれない人もいるんですよ。なぜ効く人と効かない人がいるのか医者にもわからないんです。でも、この子には効くってことですよね」

と言った。そしてこう続けた。

「調子が悪い、動きにくいっていうのは、アンパンマンのあれです。『顔がぬれて力が出ない』って、あの状態です」

なるほど!わかりやすい!さすが小児科医!

言われてみれば、アンパンマンの頭のアンコは脳なんだなぁ。

「切羽詰まってそうだったんで、最大量の4ミリを処方したんです。でも、朝夕1ミリずつの人もいるくらいですから、朝2ミリ、夜2ミリに変えましょう。もちろん、多いなと思ったら減らしてもかまいません。どちらかスキップしても、時間をずらしてもかまいません。ちょうどいい量と飲むタイミングを探りましょう」

ひとまず、今晩から半分。

2回に分ければ、薬が切れるタイミングで暴れることもないかもしれない。

 

一人で留守番

家に帰ると、サトイモがマンションの駐輪場で私を待っていた。

「なんでこんなところに?!」

「あんまり遅いから、事故したんじゃないかと心配したんだよ」

「ごめんごめん、病院でめっちゃ待たされたんや。でも、一人でおうちの外に出ると危ないよ」

「そう思って、おサイフとスマホを持ってるよ。電話がかけられるように」

スマホは死んだ父のもので電話はかけられないけれど、電話帳を閲覧できるから、私や夫の連絡先がわかる。硬貨があれば公衆電話で電話をかけられることは教えている。

「それに、お金があったら飲み物が買えるから、命が守られるしね」

サトイモ熱中症対策にはやたらと熱心。これは昔の子供にはなかった今どきの危機管理意識だなぁと思う。

「オートロック、中へ戻られへんようになったんちゃう?」

「そう思ってドアをちょっと開けてるよ」

自動ドアではない裏口のドアに、サトイモは小さい段ボールをちょっと挟んでドアが完全に閉まらないようにしていた。

あれこれ自分で考えたんだろう。

しっかりしてるといえばしているんだけど…。

大人が考える最も賢い子の行動としては、家でじっと待ってることなんだが。

 

サトイモにはまだ家の鍵を渡していない。

どんな物でもすぐに忘れる、落とす、失くす、のオンパレードなので、まだ鍵を渡せないというのが私と夫の判断だ。

加えて、鍵を持っていたら自由に家を出入りしてしまうだろう。

きっと鍵を渡していたら、病院まで勝手に探しに来たかもしれない。

「待っててね」と言ったのに、それが待てないのだ。

 

薬の効果

薬を減らしてみると、朝夕2ミリではなく夕方2ミリで十分なことがわかった。

暴れることはほとんどなくなり、落ち着いているような気がする。

2ミリでも死んだように眠り、トイレを失敗したりおねしょをするようになった。

また、鉛筆を持つ手が震えることもあって、それが一番痛々しい。

これまでどれだけ身体を使って遊んでも疲れ知らずの「体力おばけ」だったのが、少し走り回ると普通の子ども程度に疲れるようになった。

夜も22時台に寝るようになった。昨日なんか、夕食を食べながら眠ってしまう始末。

 

ただ、薬を飲んだから突飛な行動はしないかというとそうではなく、床に水を撒いて全裸で滑る遊びをしてみたり、自転車を部屋の中に乗り入れたり、ショッピングモールの床でゴロゴロ寝転がったりと、私の頭が爆発しそうになる問題行動は相変わらずやっている。

 

これまでと違うのは、私が歯をくいしばって我慢していることだ。

夫がキレそうになっても、私が制止している。

「この子はお脳の病ですから」

と冗談ぽく言って自分を誤魔化すしかない。

真面目に言うと、「とにかく今は親が子どもを全面的に受け入れる姿勢を見せる」。

薬が効いているうちに、信頼関係を結んで、こちらの言い分も聞いてもらえる状態までもっていく。

いつまでこんな状態が続くのかわからないのが地獄だけど。

 

縛られた猫

本当に辛い。

「ママ〜!ついてきて!」

「ママ〜!いっしょにあそぼ!」

「ママ〜!何してるの早くして!」

ママ〜!ママ〜!ママ〜!

気が狂いそう。

抗精神病薬を飲んでいたとしても、

「一緒に遊ばないと、さもないと…」

と暴力で脅してくる。

四六時中束縛される。

 

こうなってみて、自分自身が気ままな性格だから、普通の人以上に辛いのだとわかってきた。

縛られて閉じ込められて、自由を奪われた猫の気分。

自分の物を勝手に触られて使われて、家中散らかされて汚されて。

食事を作っている最中にサトイモはフライングして食べてしまい、私が食べているのに、

「何のんびり食べてるんだよ、早く一緒に遊ぼうよ」

とゆっくり食事さえさせてもらえない。

お風呂も同様だ。

「いつまで入ってるの。早く上がってきて一緒に遊ぼうよ」

遊びだって、私が提案した遊びは却下され、サトイモがやりたい遊び(将棋、大富豪、人形遊び)ばかり強要される。

 

先日驚いたことがある。

「3時だから一緒におやつを食べない?」

と遊びを中断してお菓子を食べながらテレビを観ていると、先に食べ終わったサトイモが、

「早く遊ぼうよ」

とせかしてきた。

「まだおやつ食べてるんだけど」

と断ると、

「ママはいつも自分のことばっかり!ママがおやつ食べようっていうからボクは付き合ってあげたのに、ボクが遊ぼうって言っても遊ばないなんて!自分勝手だよ!」

サトイモが抗議した。

自分勝手?!?!

どの口が言うか…!

これが彼氏だったらこの時点で即時別れてやるのに!!

 

夏休み中もあまりにママママうるさいので、

「もうママって呼ばないで!」

とキレたことがあった。

「じゃあ何て呼べばいいの?」

「これからは…、❛おかあタマ❜と呼びなさい」

その後しばらくサトイモは、

「おかあタマ〜!」

と私を呼んでいた。

それはなんか可愛いので、うっとおしさも緩和された。

ちょっとした生活の工夫。

また呼び方をおかあタマに戻さなければ。

おかあタマと呼べば遊んでやる。