音楽会が終わったらサトイモの気分も落ち着くだろう、と思っていたのに、なかなか落ち着かない日々が続いている。
なわとび隠し事件
先週の金曜日、放課後等デイサービスから帰ってきたのが夜7時くらいだった。
送迎車の中でサトイモがお友達を叩くので、一度引き返して二人を離す処置がとられたことが遅くなった原因。
相手は以前から知っている女の子ハルちゃんだ。
友達に手を挙げた。しかも女子。サトイモ、一体どうしちゃったんだ!?とモヤモヤする。
どうやら、いきなり車の中でケンカが始まったのではなく、放デイで遊んでいるときから不和が始まっていたようで、全貌が明らかになるまでには時間がかかった。
発端は、みんなで公園へ外遊びに行ったとき。
ハルちゃんがなわとびを持ってきていて、鬼ごっこの最中にそれをサトイモに渡したらしい。
渡されて、サトイモはそのまま走って逃げだした。
放デイのスタッフさんから返すように言われると、意固地になって、そのまま縄跳びを隠してしまったらしい。
「ぼくの縄跳びなのに、どうして取り上げようとするの?!」
どこに隠したか、聞かれても言わない。
出してもこない。探しもしない。
結局その日はそのまま見つからず。
その後、サトイモが道で1円玉を拾ったのを、今度はハルちゃんが隠す、というようなことをして二人の溝が深まる。
そして最後、送迎車の中。
最初はサトイモがふざけるようにハルちゃんをツンツンしていたのが、次第にエスカレートして叩き合いに。
サトイモを助手席に変えても、後ろを向いて後部座席のハルちゃんを叩くようなことをするので、ハルちゃんは泣き出すし、サトイモは何度言ってもやめないし、車は事務所に引き返したらしい。
サトイモは、
「ぼくは何もしてないのに、ハルちゃんどうして泣いてたのかなぁ?」
とわけのわからないことを言っていた。
こういうスイッチが入るモードになると、何を言っても聞かなくなる。
理屈が通じないどころか、言葉が通じない。
聞かれたことには答えないで、全くトンチンカンなことを言う。まるで斎藤元彦。
隠し物は公園でも
物を隠す問題行動は、デイジーちゃんと公園で遊んだときに過去2回あった。
デイジーちゃんのキックボード事件(これはここで書いた)。
そのあと、デイジーちゃんとユウヒくんのサンダルを隠すという事件もあった。
サトイモは、
「宝探しゲームやん」
と言いわけした。
履物がないのに、探しに出かけられないじゃないか。
ただ、履いているサンダルをどうやって取り上げたのか疑問は残るけれど、サンダルを取られた2人が困っているのに、平然と意地悪しているサトイモが悲しかった。
これはさすがにサトイモ自身が出してきてくれた。
学校でもトラブル続き
学校でも、お友達トラブルが増えていると担任の先生から電話があった。
まず、友達の本を取り上げて隠す、というトラブル。
サトイモから聞き出すと、どうやら最初に本を取り合いしている二人がいて、
「ケンカするくらいだったら、その本捨てちゃえ!」
と思って取り上げて隠したのだそうだ。
なんでそうなんねん!!
取られた二人は怒るに決まってるやん!!
そして先生に注意されて、また教室から逃げ出し、運動場を走り回った挙げ句ブランコで遊んで、雨上がりで水溜りができているところに落ちて泥だらけのびしょびしょになって帰ってきた。
問題児は運動場を走る
その翌日、またもや問題行動。
体育の時間、幅跳びの練習が始まり、その導入としてトランポリンやマットで遊ぶという楽しい授業があった。
まずは先生の説明を聞き、準備運動をしてから始める、という段取りだったのに、サトイモは我慢しきれずにトランポリンをやってしまう。
当然、先生からも注意されるし、クラスメイトからも非難轟々。
「やらせてもらえないだったら、もうやらない!」
またもや運動場を走り回った。
その報告を担任の先生から電話で聞いた。
そして、先生の発言に感心してしまった。
「ぼくがね、『今はダメだよ』って言ってしまったんですよ。サトイモくんには『ダメ』ってところだけ入ってしまったんでしょうね。注意の仕方を失敗しました」
こんな振り返りできる先生がいるのか!
今年、こうやってトラブル続きでも、サトイモが「学校楽しい」といって登校できているのは本当に担任の先生のおかげ。
なぜ落ち着かないのか
今、通級教室の保護者待合室でこれを書いている。
今朝ここに来るのに5分遅刻した。
原因は持ち物。
出発間際になって、
「サイフとスマホが入る大きさのバンドルがいる」
と言い出した。
何がバンドルじゃ。マイクラで覚えたての言葉を無理して使って間違ってる。
私が巾着袋や手提げ袋などをいろいろ提案しても、
「そんなんじゃダメ!」
とゴネてゴネて、
「遅刻したくないのに、なんで遅刻しなきゃいけないの!お母さんのせい!」
と泣き出し、わけがわからなかった。
最近の癇癪の原因がわからない。一体何をそんなにイライラしてるんだろう?
日曜日には念願のSwitch2を買ってもらい、毎日楽しく家族でマリオカートをやっている。
パソコンではオンラインで親友ワカくんとマイクラもやっている。
DSで私と一緒にドラクエ9もやっている。
デジタルゲームばかりやって脳がアホになってるんだろうか?
